こんにちはトリグラフです。今回はクールビズで使いたいベルトやバッグについて書きたいと思います。
クールビズではベルトやバッグにも適度なカジュアルさを
クールビズのコーディネートというのは、ジャケットもネクタイもありませんからどうしてもカジュアルになります。
そのため、そこに合わせるアイテムについてもややカジュアルに振る方がバランスが取れます。
ただし勿論ビジネスですので、カジュアルに振るといっても程度があると思います。具体的には、素材や色はビジネス向けにしつう、デザインでやや遊ぶ感じかと思います。
ベルトはメッシュが涼しげ
まずベルトについて。クールビズになると一気に目立つベルトですが、涼しげなメッシュベルトを取り入れるのがオススメです。
といってもカジュアル過ぎてもいけないのですが、私の基準で言うと下のものはクールビズにちょうど良いカジュアル度合いかなと(太さは2.5cmで細めです)。

(サドラーズ)Saddler's レザーメッシュベルト イタリア製 牛革 G294 RIGEMERATO 6 Black ブラック 85
- 出版社/メーカー: Saddler's
- 発売日: 2017/02/10
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
注意点としては、メッシュという点以外はスタンダードなビジネスベルトのディテールを備えているものを選ぶということ。
例えば下のアイテムだとバックルの色がちょっと厳しいです。
他には太さ(太すぎない、細すぎない)、革質(光沢が強すぎない、無さすぎない) などもよく見て選んだ方がいいでしょう。
私もメッシュベルトは1本持っていますが、黒しかないので茶も買い足したいところです。
バッグはトートがオススメ
バッグでオススメしたいのはトートバッグです。スーツの時はブリーフケースが鉄板ではありますが、クールビズで上半身がシャツ一枚の場合、やや大きめでボリュームのあるトートバッグを持つとバランスが取れるように思います。例えばこんなもの。
![[フェリージ] Felisi 公式 トートバッグ15/20/NK+DS 115-89-0330 008288 (ブルー) [フェリージ] Felisi 公式 トートバッグ15/20/NK+DS 115-89-0330 008288 (ブルー)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41c14H7BJRL._SL160_.jpg)
[フェリージ] Felisi 公式 トートバッグ15/20/NK+DS 115-89-0330 008288 (ブルー)
- 出版社/メーカー: Felisi
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
銀座・丸の内のビジネスマン御用達ブランドのフェリージ。レザートートも出ていますがちょっと高いですね。もう少し安いところだとこんな感じで。
ポイントとしては素材。ブリーフケースだとナイロンもいいと思うのですが、トートバッグでナイロンだと、やや間延びした印象になります(フェリージのトートのように、要所にレザーが配されたものならいいと思います)。
またコットンだとカジュアルになりすぎる場合があるので注意が必要です。
実は私はクールビズじゃない時からレザートートを使っています。ガレリアントのものです。
やっぱり肩掛けできるのが便利なんですよね。一泊二日の出張ならこれに荷物詰め込んで行ってます。
まとめ:素材はそのまま、デザインでカジュアルダウンが簡単
クールビズでのベルトやバッグは少しカジュアルに寄せる方が良いと思いますが、デザインをカジュアルにしても、素材はドレッシーにしておく方が無難です。
具体的にはベルトは革製、バッグは革製か一部に革が使われたものですね。
これはおそらく、クールビズといっても足元は革靴だと思いますので、革靴との統一感を出しやすいからかなと思います。
もしクールビズでスニーカーOKならコーディネートの巾はかなり広くなるでしょう。それはそれで悩みが深くなりそうですけどね。ではでは。