ビジネスマンのファッションTips

スーツのビジネスマン/サラリーマン向けファッションブログです

無印良品のメイクポーチに腕時計を収納してみた

ピックアップ記事

スポンサーリンク

こんにちは。今日は、腕時計を整理するのに無印良品のメイクポーチを買ってみたら思ったより良い感じだったのでご紹介します。

私は現在5本の腕時計を持っていますが、収納に困っていました。大した本数ではないのですが、あいにく我が家には私のパーソナルスペースというのは無く、この本数ですらまともな置き場はありません。

そもそも高級時計を揃えているわけでもなく、また腕時計を置いて眺める趣味もないので、傷がつかない程度にコンパクトにまとまって収納できるものが何かないかなと思っていました。

よくある四角で小分けになった収納ケースだと、オーバースペックというか、大袈裟すぎるんですよね。見せる収納である必要がないんです。

こういう↓引き出し収納で十分ではあるのですが、それすら置き場がありません。

そこで何か流用できないかなと思って探していたときに、ふと見かけたのがこちら。

無印良品のメイクポーチ。1,290円です。

本来の用途はメイク用品を入れて持ち運ぶためのポーチですが、これ、もしかしたらちょうど良いんじゃない?と思いまして。

コンパクトで値段も安く、内側の仕切りも多めなので、5-6本の腕時計なら入れられそうです。腕時計ケースに使えなくても、何かに転用できそうですし、妻か娘に渡しても良い。

ということで、さっそく買ってみました。色は黒です。

大きさは15cm四方くらいで、厚さは5-6cmほど。表の素材はザ・無印という感じのナイロン。外側片面には浅めのポケット二つ、もう一方の面には深めの大きめポケット。

次に中を見てみます。

中の作りも無印テイスト、ファスナーは両開きのタイプ。内面両側にポケットがついていますが、配置や大きさが少しずつ異なります。深めのポケットは、メイク用のブラシとか長めのアイテムを収納して、浅いポケットにはコンパクトを入れたりするんだと思います。想像ですが。

腕時計ケースとして使う場合、深いポケットには革ベルトの時計を入れて、浅いポケットにはメタルブレスの時計を入れるのが良いでしょう。

また、内側の仕切りは薄いため、腕時計の文字盤を内側に向けて入れると文字盤同士がぶつかって傷がつく恐れがあるので、文字盤は外側に向けて入れた方が良いだろうなと。

この辺りまでは買う前にイメージしていました。

では実際に腕時計を収納してみます。収納するのはこちらのアイテム。

腕時計が5本(うちメタルブレス1本)、替えベルトが7本、バネ棒外しが1本です。

腕時計のレビュー記事もご興味あればご覧ください。左から順に載せてます。

革ベルトの時計は、長い方のベルトを上に曲げた状態で収納します。

収納後の画像がこちら。

おお…想像通りというか、想像より良いぞ!

なんというか、ケース内がギチギチというほどでもなく、かといってスカスカでもなく、今の私の腕時計グッズの量にピッタリです。

時計が出し入れしにくいほどポケットが小さいわけではなく、かといってポケットが大きすぎて腕時計が倒れてしまうこともありません。取り出す時に文字盤は見えませんが、ベルトが見えればどの時計かは判別できるので十分。

個人的に全く過不足のない腕時計収納です。値段は激安ですが、我が家において現状の腕時計コレクションを収納するにあたっては、これ以上のものは望めないのではないかとすら思います(大袈裟)。

持ち運び用のケースとして使いたい場合、文字盤を内側に向けて入れて、真ん中にクッションになるもの、例えばタオルハンカチとかを挟んであげると良さそうです。

ご紹介はしてみたものの、大体の人は引き出し式の収納ケースのがしっくりくるよな、と思います。

ただ、メイクポーチに入った腕時計の、ピタッと収まってる感を伝えたくて書きました(笑)

とりあえず腕時計を安くコンパクトに収納するという目的は達したので満足しています。ただ、実はポケットチーフの収納にも困っておりまして、こちらも何か良いのが無いか思案中です。良いアイデアがあればぜひコメントでお寄せください。ではでは。