こんにちは。今日はアウトレットで購入したネクタイのご紹介。良い出会いがありました。
目次
アウトレットの狙い目は?
今回行ったのは三井アウトレットパーク幕張です。実はブログ開設当初に訪問記事を書いてます。
この記事でも書いてますが、ファッションのセレクトショップのアウトレットは、ほとんどが「アウトレット専売品」という、最初からアウトレットで売るための専用品として製造されたものを大量に売っています。
その中でも少しだけ本来のアウトレット品(キャリー品など)を売っているので、やはりこれが狙い目です。
この幕張のアウトレットは規模は小さめですが、都内からも行きやすく、本来のアウトレット品も比較的多いように思いますので、ディズニーついでに行ってみるのも良いかもしれません。まぁ、ディズニーの後って大体大荷物なので、ここでまた荷物が増えるのも大変ですが(笑)。
有名どころのセレクトショップのアウトレットは大体入ってまして、買っても良いかなーと思う物もチラホラありましたが、今回はユナイテッドアローズさんのアウトレットでこちらの2本を購入しました。
ブラウンの方は、フラテッリ・ルイージのプリントタイ。
グリーンとブラックのレジメンタルの方は、ニッキーのウールタイです。
価格は2本とも定価17,600円の65%引きということで、2本で12,320円!なかなかお得に買えました。
やっぱりスフォデラータが好き
まずはブラウンのプリントタイから紹介しましょう。こちらのフラテッリ・ルイージというブランドは、日本に来たのは比較的最近で、多分2020年頃だと思います。以前もユナイテッドアローズさんでグレーのサマーウールのタイを購入しています。
私好みの比較的シンプルな柄のタイが多く、その後もチェックは続けておりましたが、値上がりの波が激しく購入には至っておりませんでした。
今回はアウトレット品としては比較的使いやすそうな色柄に加え、これが決め手。
大剣先の裏地がないスフォデラータという仕様。フラテッリ・ルイージのタイは多分全部この仕様だと思うのですが、このヒラヒラ感が好きです。
去年は5本ネクタイを買っており、全て鎌倉シャツさんでした。満足しているのですが、仕様は全て裏地付きの通常のもの。やっぱり個人的にはスフォデラータが欲しい…
そういうわけなので、この仕様のネクタイが6,000円程度で売っていたのは僥倖。色柄はもブラウンベースで使いやすそうで、うっすら水色(グレーかもしれません)の柄が入っているのも、サックスのシャツに合わせるのに良さそうと思いました。
ウールタイの決め手は素材感
もう一方のニッキーのウールタイ。こちらですが、今シーズン作ったフランネルのスーツ向けに、1本はウールタイを補充しようと考えていたところにハマったものです。
ウールタイはこの時期は市場に溢れているのですが、フランネルのような暖かみのあるウールのものが多いです。
ただ、私が作ったフランネルスーツも同様に暖かみのある素材。そうなると、ネクタイも同じような起毛感のある素材だと、かなりカントリーな雰囲気になると思われます。
それが好みであれば良いのですが、私の場合はもう少し都会的なイメージにしたいので、ウールタイでもシルクとの混紡などで起毛感が抑えめのものを探していました。
勿論セレクトショップにはそういうものも並んでいるのですが、いかんせん価格が手が出ない。
そんな中でこのニッキーのタイは起毛感は抑えめ。素材はこんな感じで、ウールとコットンの混紡です。
そして色柄は暗いグリーンとブラックのレジメンタル。候補としてはなんとなくブラウン系をイメージしていましたが、グリーンとブラックというカラーも非常に都会的に感じましたので、これも持ってこいかなと思いました。
仕様はスフォデラータではないものの、ウールタイとしてはかなり薄手に感じられ、ノットも小さくまとめられそうなのもグッドです。
ちなみに素材感をあえてずらすというのは、下の記事でも書きました。
アイテムの素材を合わせていくのは基本ではありますが、少しずらすことによってこなれた、洒落た印象が出せれば良いなと思っています。
着画はこんな感じ
2本のネクタイの着画はこんな感じです。
ブラウンの方は、これまで持っているブラウン系よりも少しだけ赤みが強い感じがします。微妙な色の違いですが、これで少し合わせ方が変わる…ほどは、スーツもシャツも靴もバリエーションがあるわけじゃないので、多分いつも通りの合わせで行くと思います。春夏のグリーンのジャケットに合わせるのも楽しみです。
ウールタイの方は狙い通りで、フランネルスーツの首元に少しシャープなニュアンスを足すことができたかなと思います。ブラックが入ったタイは私にとってはかなり新鮮で、他のジャケットとのコーディネートも楽しみです。靴はやはり黒靴でしょうね。
今回はアウトレットで購入したネクタイのご紹介でした。インポートのネクタイはプロパー価格は勿論、セールでも買うのに躊躇するくらいの価格になってきましたが、今回は手頃に良いものが買えたと思います。たまにはアウトレットを覗くのも良いですね。ではでは。