こんにちは。今日は新しく購入した柄物のシルクチーフのご紹介です。
去年からハマっている柄物チーフ。今年の1枚目は割とシンプルなパネルチーフでした。
そして今年2枚目として選んだのがこちら。
こちらは、今期から始まった新しいブランドTUDOR ROSES (チューダーローズ)のポケットチーフ。BEAMSさんで約8千円程で購入しました。
チーフの他には、ネクタイも出しているようです。
このクリーム色の他にグリーン、パープルの3色展開。イエローやブラウンのタイに馴染みそうなこちらをチョイスしました。
柄のアップ。カウボーイ柄です。
挿してしまうと何の柄かはほぼ分からないので、持ち主だけの秘密ですね。
文字?記号?の柄が何なのか結構調べましたが結局分からず…蹄鉄っぽいものもあるこで、もしかしたら、このチーフのためにデザインされた記号なのかもしれません。
縁は手縫いで仕上げてあります。
チーフの縁はやはり手縫いが好きです。ただ、無地のリネンチーフに比べると、このふんわり感の重要性は低めかな…どのみち、他人に気づかれることはありませんが。
特徴は大きさ。通常、チーフだと32〜33cm四方くらいかなと思いますが、こちらは45cm四方で、ハンカチと同じ大きさがあります。
私だけかもしれませんが、通常の大きさのシルクチーフを挿すときに、チーフだけだとすぐポケットの中で落ちてしまって見えなくなってしまいます。
それを防ぐために、チーフの下に小さめの布を入れて上げ底してるんですが、このチーフについてはそういう小細工は不要です。むしろ少しボリューム出過ぎるくらいかも(笑)。あとは、小ぶりなネッカチーフとしても使えそうです。
挿した時の見え方はこんな感じです。
クリーム色はやはり合わせやすいですね。ブラウンのタイにもきっと合うと思います。
画像を見返して思ったんですが、ホリディ&ブラウンのシルクチーフと比べると光沢が強めに出ていますね。馴染ませるなら、タイやスーツは少し光沢のあるものの方が良いのかも。
今年2枚目のチーフのご紹介でした。そういえば以前、無印のメイクポーチを腕時計収納にしたことを書いた時に、チーフの収納はどうしようかなぁと書いてたんですが、「牛乳パック」を使ってます。
洗って乾かしてから半分くらいのところで切って、ペン立てみたいな感じにして、1パックに3〜4枚挿す感じ。それをいくつか引き出しに入れてます。
流石に写真に撮るようなものではないのですが、無料なのと少しずつ数を増やせるので、とりあえずこれで良いかな。
そういうわけで、チーフもどんどん増やせる体制になったので、引き続き購入していくことになりそうです。ではでは。