こんにちはトリグラフです。 ビジネスマンのコーディネートについて語ってみる本シリーズ、少し間が空きましたが2回目です。前回はこちら。
今回から何回かは「配色」について書いていきたいと思います。
オシャレはサイズと配色で大体決まる
いきなり本題ですが、私がオシャレの中で特に重要と考えているのが「サイズ」と「配色」です。
サイズについては、私は小柄なので特に敏感にならざるを得ないところもあるのですが、スーツスタイルにおけるサイズの重要性についてはこちらの記事に書きました。
配色については、どんな系統のオシャレでも重要だと思いますが、特にビジネスでのスーツスタイルを考えますと、基本的にはVゾーンの配色を考えればよく、またそもそも使える色がかなり限定されますので、逆に配色をあれこれ考える必要が少なく楽であるとも言えます。
ビジネスのスーツスタイルでは色のコントラストが重要
しかし、使える色が限定されるからこそ、それらの色のコントラストが一層重要なのではないかというのが私の考えです。
私のいうコントラストというのは、色に関しての「色相」「彩度」「明度」の3要素と厳密に結びついた概念ではなくて、もっと緩い意味での「色の組み合わせの差異」くらいの意味です。
更にVゾーンの配色でコントラストというと、スーツはネイビーやグレーが定番で、シャツは白や薄い青(サックス)が定番ですから、スーツとシャツの配色では自然と一定のコントラストが保たれます。
そのため(配色だけでいえば)ネクタイの選び方がかなりのポイントになってくるかと思います。
実例をあげますと、下の画像はシャツとネクタイとのコントラストが「弱い」例です。
一方下の画像はネクタイとスーツとのコントラストが「強い」例です。
上の例は、シャツとネクタイの色が近く、少しぼやけた印象である一方で、下の例はスーツ、シャツ、ネクタイ で色の違いが際立っています。
そして一般的には、コントラストが弱い上の例よりは、コントラストが強い下の例のほうが「オシャレ」と見なされやすいのではないかと思います。
(勿論、コントラストの弱いコーディネートでもオシャレなコーディネートはありますが、ビジネスのスーツスタイルでやろうとすると難易度は上がると思います)
ただし私の場合、下の例はコントラストが強すぎると感じていて、この2つの例の間のコントラストを心がけています。
色の適度なコントラストを心掛ける
この「あいだ」というのがいろいろありまして、例えば下の2枚とも「あいだ」になります。
まず上の写真では、スーツのネイビーとタイのブラウンというのは色としては近いとは言えませんが、どちらも暗めの色というのが共通しています(色の3要素でいえば明度が同じ)。まぁネイビーとブラウンの組み合わせはメジャーではありますが。
下の写真では、スーツのネイビーとタイのブルーというのは同じ青系統の色ですが、明るさや鮮やかさが異なります(色の3要素でいえば色相は同じだが明度と彩度が異なる)。
このように「違う色だけど明るさが同じくらい」「同系統の色だけど明るさや鮮やかさが違う」という程度のコントラストを維持するよう心掛けています。
適度なコントラストを維持することでオシャレに見せつつ落ち着きも保つというわけです。
またコントラストの強いコーディネートは一般的には若い方に向くと思います。私も以前はピンクのタイも良くしていましたが最近は少し恥ずかしくなってきました(笑)。
適度なコントラストを意識するならスーツは「やや明るめ」がオススメ
私はアイテムを買う際も「適度なコントラスト」を保ちやすいアイテムを買うようにしています。と言ってもそんなに難しいことではありません。
気をつけたいのはスーツの色です。これは「やや明るめ」を選んでいます。
というのも、よくあるビジネススーツだと色が暗過ぎて、明るめのネクタイとの色のコントラストが強くなり過ぎると思うからです。
そこでスーツは「少し明るめ」を選ぶことで、明るめのネクタイにも暗めのネクタイにも適度なコントラストとなるのではと思います。
スーツはビジネスアイテムの中で値段が高く、何年か着るものですので、そこはコーディネートしやすいアイテムを選んでおくというわけです。
ただし「少し」がポイントで、例えば上のネイビースーツ(1番上だけブルーグレーで少し色が違いますが)あたりが「少し」の基準です。
今の流行はもう少し明るい「ブライトネイビー」かと思いますが、私にはちょっと明るすぎるように感じます。
ただし「似合う色」「似合わない色」は人それぞれ
ここが難しいところなのですが、同じ配色でも肌の色、髪の毛の色、瞳の色等によって似合う・似合わないがあると思います。
この辺りは例えば「パーソナルカラー診断」などで検索してもらえばと思うのですが、私もやってみたことはあるのですが、どうもぴんと来ないというか…
パーソナルカラーで似合うと言われた色と、自分が好きな色が異なるということもあるようですし、なかなか難しいかもしれません。
また上記での「少し明るめ」のスーツのセレクトも、私が小柄で痩せ型なので明るめのスーツにしても違和感が出にくいという点を活かしているセレクトでもありますので、大柄な方には似合わないかもしれません。
申し訳ありませんが当ブログでは「これこれの特徴の人にはこういう配色が似合う」までは現時点ではちょっと書くことはできませんのでご了承ください。
さて、今回は配色の中でも特にコントラストの重要性に絞って書きました。
最初は配色そのものについての記事を準備していたのですが、自分の普段のコーディネートの考え方を改めて辿ってみると、どんな配色でもまずコントラストを気にしているな、と感じましたので、まずはその点を記載した次第です。
表現がどうしても感覚的になってしまい分かりづらい部分もあるかと思いますし、異論もあるかと思います。何かありましたらコメントなり問い合わせフォームなりに記載いただければと思いますのでよろしくお願いいたします。
次回はスーツスタイルで用いられる基本的な色について書きたいと思います。