こんにちはトリグラフです。さて、MEN'S CLUB4月号のレビュー記事で、ラギッドアウターのことを取り上げて、私には似合わないと書いたのですが、実は1着だけラギッドアウターをもっていたのでした。それがこちら。
Ouimahr レザーブルゾン 
もう何年も前に中古でかなり安く買ったレザーブルゾンです。エポレットなど男っぽいディテールはありますが、色はグレーなので着こなしやすいかなと。とはいえやっぱり私には似合わないような気がして年に1-2回着る程度ではあるのですが、折角ラギッドアウターがトレンドということなのでそれっぽい着こなしをしてみようということで引っ張り出してきました。というわけでこんな感じのコーディネートでどうかなと。
ラギッドアウターをいかにアク抜きするか
雑誌でもこういうアウターを着るときはその他のアイテムは品良くまとめるということをすすめていますね。アクの強いアウターを品のあるアイテムでアク抜きするイメージでしょう。
そこで今回はこの季節ヘビロテ中のユニクロのコットンカシミアのケーブルニットを合わせました。こちらは安いですが品はあるのでアウターのアク抜きにはもってこいです。また首元に白Tシャツをのぞかせているのもポイントで、これもアク抜きに貢献しているかと思います。シャツやジレでのアク抜きもいいでしょうね。
ボトムはまたまたワンパターンですがユニクロのホワイトジーンズにCENTRALのローファー。ブルージーンズでなくてホワイトジーンズなのがアク抜きポイント。本当はホワイトのコットンスラックスだと尚良いのでしょうが手持ちにないので。またローファーは幅のストレッチの最中でして、慣らし履き中です。
お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、インナーとボトムはMEN'S CLUB 5月号の特集記事を真似たものです。勿論記事では今季モノのアイテムをガンガン推しているわけですが、今回のコーディネートでは今季モノのアイテムは一つもなくてそれどころか何年も前に買ったレザーブルゾンを引っ張り出して着ています。
まぁ流石に今買うならラギッドアウターといってももう少し軽いディテールのアウターを買う方がいいでしょうが、それなりに今っぽい雰囲気が出るかな?と思います。
私は雑誌は読みますが、それは主にトレンドを把握するためで、今回のように手持ちアイテムでそれっぽい雰囲気を出したりするのに役立てています。まぁ多分読者のほとんどがそういう使い方なのではないかな?と思いますが。
この格好でどこに出かけたかというと図書館に散歩です。ローファーの慣らしがてら片道15分程の散歩なのですが…やっぱりまだ痛いですね。
しかし前回の慣らし履きよりも少し楽になった気がしなくもない…ということでこれからもしばらく慣らしが続きそうです。夏までには通勤に再デビューさせたいところです。
さて今回は以上です。今回はレザーブルゾンのアク抜きでしたが、他のラギッドアウターにも応用できるのでは?と思いますので(色合わせだけ注意ですが)皆様の参考になれば幸いです。ではでは。
◆インスタグラムでVゾーン公開中です